Information 新着情報
■SPT通信vol.49:メルマガ定期便配信しました!
■SPT通信vol.49■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025年3月13日号
【01】世界で最も著名な雑誌の一つが注目する日本の半導体技術
【02】「LinkedIn」フォローよろしくお願いします
【03】新製品のご紹介!
~超低熱ダメージPECVD装置「Capella」・超低プラズマダメージ中性粒子ビームエッチャー~
【04】定期メンテナンス契約/スペアパーツ販売/装置アップグレード/トレーニングのご案内
【05】常時ご相談受付中
■社員に訊いてみました ~おすすめスイーツ・ホワイトデーの楽しみ方~
■編集後記 ~人生は伏線回収~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様各位
いつもお世話になります。
SPPテクノロジーズ株式会社 マーケティング部の菅 千絵子です。
明日はホワイトデー。
社員に訊いてみましたコーナーでも取り上げられていたので、
今日はホワイトデーの小ネタをご紹介します。
1970年代に日本独自の文化として誕生したことはご存知でしょうか?
菓子業界の売り上げを伸ばすための陰謀……という声はさておき、
私は「お返しする気持ちを大切にする」ところが「日本人らしいな」と感じています。
限りある時間の中で、このメルマガを開いてくださっているみなさま、
いつもありがとうございます。
みなさまのお困りごと・ご要望にしっかり「お返し」(応えること)ができますよう、
SPPテクノロジーズ社員一同 精進してまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【01】世界で最も著名な雑誌の一つが注目する日本の半導体技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まさに激動の中にある世界情勢。
国際秩序の変化が日本の産業に与える影響に世界の関心も高まっています。
とりわけ、ニッチな業界で日本の技術を世界に向けて展開していこうとしているSPPテクノロジーズ(株)が、
いかにしてこのような情勢下で事業を推進していくのか。
グローバル企業 ( https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jE8_3_8G_jst ) のインタビューに弊社社長の速水が応じました。
大きく変化するグローバルビジネス環境に当社がどのように対応しているのか?
Industry4.0 や Society 5.0 がもたらす意味とは?
またSPPテクノロジーズ(株)が見据える未来、そして最優先事項とは?
当社の海外展開に向けた計画など、当社の事業戦略から製品開発まで幅広い質問にお答えしました。
本インタビューは6月発売予定の、世界で最も著名な雑誌の一つに掲載される予定ですが――、
残念ながら発売するまで雑誌名はお伝えできません。
しかし、当社をフォローしてくださっている方には特別にインタビューの様子をLinkedInで公開しています。
発売まで、どうかいましばらくお待ちください。
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jE9_3_8G_jst
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【02】「LinkedIn」フォローよろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後は我々SPTも広く世界に向けたサービスをおこなっていきます。
そこで、世界最大のプロフェッショナルネットワーク「LinkedIn」を始め数か月。
フォロワー数に伸び悩んでいましたが、じわじわと増えて、130名!
つながってくださいましたみなさま、ありがとうございます。
でもやはりこのメルマガ読者さま全員とつながりたい。
まだご登録されていない方は、是非ともご登録をお願いいたします。
また、「このような情報を発信して欲しい」というようなご意見も大歓迎!
ぜひぜひ、SPTのアカウントをフォローいただき、一緒に盛り上げてくださるとうれしいです。
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25iWj_3_8G_jst
LinkedIn以外にも、HPの三か国語対応しています。
一歩ずつGlobalな会社になれるよう、邁進してまいりますので、
引き続き、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【03】新製品のご紹介!
~超低熱ダメージPECVD装置「Capella」・超低プラズマダメージ中性粒子ビームエッチャー~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SPPテクノロジーズでは、超低ダメージプロセス装置を『SEMICON Japan 2023』
弊社ブースにて発表させていただきました。
≪超低熱ダメージPECVD装置「Capella」≫
★デモンストレーションご要望をお待ちしております。
●特長
熱ダメージを抑えるテクノロジーにより、熱に弱い材料(レジスト膜、樹脂基板等)の上への
良質成膜を可能としました。SiO2膜、SiN膜の形成が可能。
低温100℃の成膜環境でも、従来機Cetus
300℃成膜と同等の高品質の膜質を実現します。
●想定するアプリケーションの例
・量子コンピュータ素子部(ジョセフソン接合部)
・光学デバイス(LiTaO3基板、LiNbO3基板、GaSb基板等利用)
・大口径ウェハ パワーデバイス(プロセス中の熱履歴による基板歪みの抑制)
≪超低プラズマダメージ 中性粒子ビームエッチャー≫ ▲開発中です。
●特長
従来のプラズマエッチング装置と比較して、エッチングダメージを抑制することが可能です。
プラズマより発生するイオンやUV光を遮断するハードウェア機構により実現しています。
●想定するアプリケーションの例
・高周波HEMTデバイス
・受光デバイス
・発光デバイス、例えば、マイクロLEDの高輝度化
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25iWk_3_8G_jst
本件に関連して、台湾国立陽明交通大学と共同開発を行っております。
台湾国立陽明交通大学との共同開発契約について
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25iWl_3_8G_jst
両製品の概要につきましては、下記リンクもご参考ください。
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25iWm_3_8G_jst
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【04】定期メンテナンス契約/スペアパーツ販売/装置アップグレード/トレーニングのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<定期メンテナンス契約>
SPTのカスタマーサポート員と一緒に、定期的に装置の稼働状態をチェック&メンテナンス。
予防保全をしていただくことで、装置故障間隔を延長、重大故障発生を防止させていただきます。
<スペアパーツ販売>
装置停止、生産停止の時間を最短にしていただきたい。
未だに続くサプライチェーンの混乱のため、部品入手までの時間がかかっております。
今のうちに、スペアパーツの確保をしていただけませんか?
<装置アップグレード>
最新のSPTテクノロジーを適用し、加工性能の向上、ランニングコストの低減、
省エネルギー化、稼働状態の見える化等、期待していただけませんか?
<トレーニング>
オペレーション、メンテナンスなどの装置トレーニングも随時受付中。
弊社の熟練サポート員が丁寧に指導させていただきます。
詳しくは、
Websiteまたは電話窓口よりお問い合わせをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【05】常時ご相談受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お困りごと、どんなことでもご相談ください!
■お問い合わせフォーム
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25iWn_3_8G_jst
■電話でのお問合せ窓口
【営業部】 藤本
TEL: 06-6489-5997
=======================================================
■社員に訊いてみました ~おすすめスイーツ・ホワイトデーの楽しみ方~
=======================================================
みなさま、こんにちは。SPPテクノロジーズ T子です。
いよいよホワイトデーが目前に!!
こういうイベントを負担に感じる方もいるかもしれませんが、
せっかくなら私は楽しみたい。
ということで、
日頃の感謝をあの人へ……
日々の労わりを自分自身へ……
私のおすすめスイーツを今日はご紹介しますので、
「ホワイトデーのお楽しみに」活用いただければうれしいです。
●ベーカリー兎座Lepus 東京都杉並区
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEf_3_8G_jst
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEg_3_8G_jst
★カワイイでいっぱいの店内です!
●白兎珈琲店 東京都杉並区
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEh_3_8G_jst
●プチやま 小倉バター
イトウ珈琲喫茶室 名古屋
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEi_3_8G_jst
★名古屋デートの際にはぜひ!!
●ホワイトショコラ「天雫AMANA」
ARASHIYAMA MITATE 京都府京都市
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEj_3_8G_jst
●フルーツ餅
松竹堂 大阪府吹田市
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEk_3_8G_jst
★店構えも素敵です。
●生絹 豆子郎 ※店頭お渡しのみ
豆子郎 山口県山口市
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEl_3_8G_jst
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEm_3_8G_jst
★いきなり渋くなりますが、やさしい甘さです。
●フクサヤキューブ
カステラ本家 福砂屋 長崎県
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEn_3_8G_jst
★キュートな見かけで、気分もアガります。
●特製 五三焼かすてら
異人堂 長崎県
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEo_3_8G_jst
――――――――――――――――――
何にしてもイベントというのは、日常に彩りを与えてくれます。
T子同様、せっかくだから「楽しもう」と思います。
=======================================================
■編集後記 ~人生は伏線回収~
=======================================================
今年もこの季節がやってきました!
MEMS Engineer Forum (MEF)です。
=======
※MEMS Engineer Forum (MEF) とは、MEMS技術に関する最新の研究や開発、
技術動向について議論するための国際的なフォーラムです。
このフォーラムは、MEMS技術に関心を持つ研究者、開発者、技術者が一堂に会し、
情報交換やネットワーキングを行う場として機能しています。
MEFは、技術の現状や将来の展望について深く掘り下げることを目的としており、
毎年開催されるイベントです。
=======
そして、ちょうど1年前のメルマガで、こんなことを書いていました。
「MEFネットワーキングWGスペシャルアドバイザー」という肩書を頂戴いたしました。
●2024年3月13日のメルマガ
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEp_3_8G_jst
そして今年は、正式に組織委員のメンバーとなり、引き続きSNSでの配信を任されたわけですが……
はい、「引き続き」と書きましたが、実は昨年はまったく機能できていませんでした。
そんなことをあえて記すことに抵抗がないわけではありませんが、
過去のメルマガを遡って見たときにハッとしたわけです。
これは伏線である。
1年前に書いたメルマガの伏線を回収するときがやってきたのだ、と。
正直、この伏線の意味を明確に言語化することが今はできません。
でも「人生は伏線回収」。
ミステリーではないですが、
「あぁ、こういうことだったのね」と私なりに納得のいく伏線回収をこれからしていきます。
ということで、まずはみなさまにお願いです。
●「MEMS Engineer Forum」@Forum Mems
https://f.msgs.jp/r/ctest.do?25jEq_3_8G_jst
ぜひともフォローいただきますよう、よろしくお願いいたします。
そして、フォローいただいたからには!
みなさまに喜んでいただけるコンテンツをコンスタントにお届けしていく所存ですので、
期待して待っていてくださいね。
また、MEFでは、昨年も好評だったスタンプラリーを今年も行います。
来場者のみなさまに「お返しの気持ちを込めて」岩手県・石川県(復興支援)の特産品を準備しています。
(抽選は私が行います。笑)
ぜひ、当日会場でもお会いできるとうれしいです。
(文責:菅千絵子)